2月24日(金) 十勝岳噴火総合防災訓練日。
もしも・・・
「噴火したら~~~」 の巻き。
十勝岳(標高 2,077m)
積雪期に十勝岳が噴火し 融雪泥流が発生したことを想定して
毎年、行なわれます防災訓練。
午後 1 時 05 分。噴火!という事で!!
控えめな!?サイレン、、、が鳴り
白金温泉街、各 施設!いっせいに避難開始!!
運動不足か否かは置いといて、、、雪道を走るって結構、ゼーハーだわよ
↑
ブルーリバー橋を渡り 集合いたします。
そして訓練終了。
今年は 保存食に “ ミニ クラッカー ” が訓練参加者に配られました。
ワタクシ保存食・・・ えぇ食べました。 毎年の事ですが、、、
へへっ
そして シメは やっぱり!
【白ひげの滝】
滝側の空~ 山みえず・・・
↓
反対側の 【ブルーリバー】 ちょいと日陰、、、
↓
川側の空♪ 町側 青空♪♪
しかし・・・こうも違うのかねぇ 空。
もしもは 起こってほしくない物ですが
備えあれば 憂いなし (そなえあれば うれいなし)
意味 ↓
常日頃から準備をしていれば 突然何かが起こっても心配することはナイ。
まさに それ。
めんそ~れ(いらっしゃい) 甜菜。
いみ ↓
天災より 甜菜(てんさい=ビート)が 体にいい。
お粗末さまでした。
交通整理員の支持に ご協力をお願い致します。
選手の皆様
悔いのない万全のコンディションで
大会を楽しんで下さいませ。
下記期間にて 大浴場の改修工事を実施させて頂きます。
1、平成24年2月19日~3月25日
(時間による男女交代制でのご入浴)
2、平成24年3月26日~4月27日
(全面工事の為、ご入浴頂けません)
大浴場が時間による男女交代制の期間、及びご利用頂けない期間がございます。
いずれの期間中も白金温泉地区内の他施設にて、ご入浴(11:30~21:00)の手配をさせて頂きます。
期間中にご宿泊のお客様に、お詫びとしてお夕食時に追加のお料理をサービスさせて頂きます。
※ 詳しくは お問い合わせ下さいませ。
℡:(0166)94-3111
もぉ~ 落ち着かない天気だこと~
極端に 暖かく雪が解けてみたり!
どっと ドカ雪!吹雪いてみたり、、、
そんな ある日・・・
ワタクシ おんも(外)で「かまくら」を修繕しておりましたら!
何やら 見つめられて・・・いる?!
「 ジィ~~~~~ 」
「穴の中に なにやら怪しい人!?」
「どこどこ??」
「あ!いた!!」
「変!がうつるから 近づいちゃダメよ!!」
「わぁ 吹雪いてきたよ~ママ」
「ささ! 森へ入るわよ!!」
な
感じ~?!のエゾシカ親子。。。
それにしても
降ったり やんだり 吹雪いたり
雪も積もれば・・・腰がイタイ
(雪ハネが限界になってきたわぅ)
※ 本日は 所々、吹雪きにより視界悪しでございます!ご注意ください。
Author:shiroganeonsen
白金温泉観光センター『案内員』が
青い池情報や白金の“旬”を
お届けいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | - | - | - |