上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
10月31日(金) 朝の気温 9度。
明日から! もぉ
11月です!!
白金観光センター内の
↓
観光案内窓口は
冬時間に なります。
(11月~4月)
10:00~16:30
(天候他により変更アリ)
と なります。
トイレなどの ご利用、お問い合わせ
お間違いのないよう宜しくお願い致します。
さて、29日!までの景色は
こんなんでした!
↓
それが・・・
本日(31日)の朝には~
雪は道路の脇!
↓
カラマツも積雪がなくなり、現れましたが
スカスカな感じ、、、
同じ撮影日でも 去年は綺麗でしたなぁ~


↓

例年(予想)が あてにならないわ、、、

もぉ1つ、お知らせ。
日帰り入浴もできる 「山辺の家族」さん!
11月4日から13日までの間、臨時休業し、
11月から定休日が変わりますです。
いつもは、水のみでしたが 水・木!が!お休みに。。。
ご利用日、お間違えの無いようにお願い致します。
スポンサーサイト
- 2014/10/31(金) 10:09:46|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
10月28日(火) 朝、8時の気温。 0度!
とぉとぉ 来ました。来ちゃいました!!
「 雪のシーズン 」
お車、服装、靴も 冬装備にチェンジ!

カラマツにも白いモノが~
↓
一夜にして景色は変わります。
そして
「白金 青い池」
初雪。
※ 池に行くまでの道のりは かなりの悪状況です。 長靴が
一番♪ (短靴は 間違いなく濡れます。
)
重たい雪は まだ、
根雪(融ける事のない雪)には ならない感じですが、、、
なっちゃうと
↓
白い池。(撮影:一昨年 11月19日)
白樺街道も しましま道路。
温泉街へ 来られる方は 冬装備で お越しくださいませ。
しつこく言うデス。

ヨロシコ。
- 2014/10/28(火) 10:11:51|
- 青い池
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
昨日、
24日(金) 11:00~
「望岳台ゲート」が閉じました。

※ びえい白金温泉経由で 上富良野町 吹上温泉へは 通り抜け出来ませんのでご注意を!美瑛町白金「望岳台」は
1月4日まで!行くことができます。
「銀瑛ゲートの通行止め期間」↓
このゲートが閉じると望岳台へも行けなくなります。すっかりと紅葉も終わった 望岳台周辺。。。
静かな時間を むかえております。
尚、望岳台まで、今日の日中でしたら まだ夏タイヤは 大丈夫ですが、

朝・夕の
日陰部分は 特に!路面が危険ですので
走行 ご注意ねがいます。
- 2014/10/25(土) 11:00:15|
- ゲート開閉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10月18日。
去年の今頃は 突然の積雪!!
( ↓ 去年の10月16日、センター前 ↓ )

慌てて冬タイヤに交換したのを思い出す、、、
紅葉も早かったし 雪虫も出た・・・雪も早いのかな~
なんて予想して
今年は 慌てる前に交換したわ♪


( 雪!いつでも

かかってこいや~~ uso

や~w )
さて、今年の
「ごーや」
なんですが、、、
今年は!手すりまでも伸びることなく、、、
霜にやられ黄色く枯れてしもたです、、、

収穫は 消しゴムくらいの小さいゴーヤが1つ。 ↑


9月3日には11cmだった期待のゴーヤ!
↑ 虫に喰われて アウト~

(苦くても美味しいの分かるんだ~

へぇ~~)
今年もまた、クチに 入るものが収穫できませんでした。

来年は!土を改良し、山の気候との戦いでもあるが また、ヤルぞぃ!
農業の大変さを知る良い体験なのでア~ル
(酪農家等、皆さまに感謝

)
以上!
今年のゴーヤ日誌 お・わ・り
あざます。
- 2014/10/18(土) 10:03:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10月10日(金) 9時の気温、10度。
お天気は、、、朝方から凄い雷!
と共に 暴風雨!
困るのは、、、
雷キライなくせに定時になったら
「散歩だぞ!」って
ジャンピング ボディ プレスで起こしにくる、、、ヤツ↓
ビシ!!どんな天気だろうが 行くゼ!
カッパ着て待機してますが…
もぅ1匹は まだ ムニャムニャ zzz
まったく~

カワイイんだから~
一度、雨が止んで レッツご~

通勤時間

には また
雨!止んでみては
雨!それは強雨、、、そして

曇。
( 降ったり 止んだり~ ヘンテコ天気!


)
遠くの お山が見えない! そんな日は!!

キョロ

とぉ~くの 山より、近くの 山よw♪ (雨の中ですw。)
収穫した畑 と これから と 近くのお山。。。
道道966号線(通勤路)を走る横の景色も いいわ~
白金の白樺街道 (道道966) も 強雨で だいぶ散りますた。
終盤の紅葉

ハゲ散らかさられますな。。。
- 2014/10/10(金) 12:33:13|
- お天気
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
10月5日(日)

9時の気温 9度。。。
え~ 本日は
野鳥の森方面の~ お気に入りの場所へ

ご案内いたします。
(去年も同じ所、10/4 に

アップしておりましたw。)
白~いモノ(雪)が下まできたわ ↓
十勝岳を望む。
昨日まで 雨でしたが 本日は 青空を見ることができます。
↑
温泉街を背に すいらく橋 の上から野鳥の森方向を

パチリ♪
↑ 川の方も

パチリ♪
色が落ちてきてましゅ。

去年より 今年は 全体的に少し紅葉スタートが早!!

見頃とピークの使いワケ?!、、、

辞書より。
見頃・・・見るのに最も適した時期。みどき。
ピーク・・・頂点に達すること。
これに↑よると! ここはピークが過ぎたという表現で。

ゴザルかね♪
冬の使者!
雪虫が姿をみせはじめました。
これから本格的に寒くなってまいりますw!


お出かけの際は 服装に、気をつけて下さいませ。
1枚羽織って ぬ~くぬく♪
我が家の寒がりワンコも
スカジャン着てましゅ。。。
- 2014/10/05(日) 11:12:35|
- 景色
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
(美瑛町白金)
国立大雪青少年交流の家
にて 毎年、行われ 楽しまれている~
ゆーすフェスタ 2014
キテ・ミテ・ハッケン!
大雪タイケンの祭典
今年は!
10/5(日)です。
10:00~15:00 入場無料! ・ 駐車場も多数!
※館内は「上靴」が必要です。
※温泉にはシャンプー等ございません。
※プールをご利用の方は水泳帽と水着を忘れずに。
大人も子どもも楽しめる ゆーすフェスタ へ タイケンしに行こう!

- 2014/10/02(木) 13:45:27|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10月ですね~!
白金の紅葉は どこもかしこも

見頃をむかえております。
9月の天気は 降ったり止んだりの不安定が多かった気がいたします。
↓ 9月30日の夕方の空。赤く染まる雲を見てたら…
この後 ↑ ドシャ降り、、、

10月は♪ 安定を願うばかり、、、
でも!もぉ早!!雪の話題が!?
そぉ言えば・・・去年は めっちゃ早くて 10/18 に雪降ったのよね~
やだやだ。。。
こちらは ↓ 10月1日の夕方

飛行機雲がw♪ 雨は降らなかったワ♪
しかし・・・
寒くなってきたなぁ~
日も短くなって~ 17時を過ぎると薄暗いです。
天気予報 と

or
まさかの
! にらめっこだな~
- 2014/10/02(木) 10:36:33|
- 景色
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4